お出かけスポット

【下野市】穴場!?蔓巻公園のアナベルが見頃!

まるまり

2025年7月3日(木)お昼ごろ、栃木県下野(しもつけ)市の蔓巻(つるまき)公園に咲くアナベルを観に行ってきました!

「アナベル」、初めて聞いたよ!

北米原産の園芸用のあじさいのことなんだって!

初夏のアナベル

SNSでアナベルを知り、わくわくしながら蔓巻公園へ。

日差しの強い平日の昼間ということで、駐車場の車はまばら。

まずは案内板をチェック。

おぉ~広い!

アナベルは、北側にある花広場に咲いているそうなので行ってみます。

おぉ~!これは圧巻!

アナベルの白、草木の緑、そして青空のコントラストがとてもきれいです!!

平日の昼間ということもあり、誰もおらず貸し切り状態でした!

花房の直径は、20㎝程。

大きくて見ごたえ抜群なのですが、近くで見ると一輪一輪が小さく密集していて、とても可愛らしいお花です。

枯れ始めている花もちらほら出てきていて、6月ごろに観賞するのがベストな時期なのかも?

でも7月もまだまだ楽しめそうでした!

子連れでも楽しめる設備

遊具

園内には、小さい子でも楽しめる遊具がありました。

この日は、遊具も貸し切り状態!

でも夏場の遊具って、触るととても暑いんですよね…

ガード付きのブランコもあり、小さいお子さんでも楽しめそう!

少し大きくなったら、ローラー滑り台やジップラインで楽しむことができます!

トイレ

子連れで地味に困るのがトイレ問題。

公園内にはバリアフリーのトイレも完備されていました。

バーベキュースペース

BBQスペースもありました。

ちょうど木陰になっていて、真夏でも過ごしやすそうです!

オートキャンプ場でキャンプを楽しむこともできますよ。

オートキャンプ場の予約・問い合わせ先は、下野市のHPに掲載されています。

アナベルの見頃

例年6月~7月

アクセス

蔓巻(つるまき)公園

栃木県下野市箕輪420-2

車の場合

  • 北関東自動車道「壬生」ICより約20分
  • JR「自治医大駅」から車で約10分
駐車場情報

駐車場(64台)
大型車(2台)
障がい者用(2台)

その他、公園隣西側に砂利駐車場(公園敷地外)あります。

ABOUT ME
まるまり
まるまり
駆け出しブロガー
福島県出身。大学進学を機に上京し、東京で就職、結婚、第一子出産。現在2歳児(娘)の母。
夫の転職で2025年から家族で栃木県に移住し、新生活を開始。
移住、子育てでの悩み事、栃木の魅力を投稿中!
記事URLをコピーしました